こんにちは!元パート主婦の在宅フリーランスふみよです。
「在宅ワークしたいけど、私には無理かも…」
「スキルもないし、もう若くないし…」
そう思って検索しても、有名転職サイトばかりが出てきて、気づけば登録だけして終わり。
😢【転職して在宅ワークなんてムリじゃん!】
と思っていませんか?
😲そうなんです!ハッキリ言って、ムリです!!
と言ってしまうと、ドキッとされてしまいそうですが、
それは、元劇団員で、生活のためにアルバイトばかりしてきた私のような人の場合です。
例えばご結婚まで、妊娠まで、2人目育児まで、ある程度長くお仕事をされてきた方は、
立派な職歴・スキルがあります!ぜひそこは自信を持ってください。
自信を持てなかったら、私みたいな人間を思い出してください笑。
そしてもし「今すぐ正社員として働きたい」「これまでのキャリアを活かしたい」と考えるなら…
転職エージェントを活用して、
【在宅ワーク】【テレワーク】【完全在宅】といった条件で検索してみるのがオススメです。
▼テレワークが叶う!オススメ転職エージェント5選
リクルートエージェント
レバテックキャリア
エン転職
doda(デューダ)
マイナビ転職
「自分には無理だ…」って何度も思った私でも、今だからわかるのは――
在宅ワークには、いろんな道があるということ。
今では在宅フリーランスになって、理想の働き方を叶えながら、
月収20万円を安定して得られるようになりました。
この記事では、その道のりを【たった4ステップ】でわかりやすくまとめています。
あなただけの“在宅ワークの第一歩”、一緒に見つけに行きましょう♪
▼在宅ワークの第一歩【4ステップ】
①やる仕事を決める
②仕事に応募する
③仕事を受ける
④納品する・振り返る
転職サイトやSNSでなんとなく求人情報を見ている人は、
当たり前じゃん!と思われるかもしれません。
が、「やりたい!」と思っていても、
つまづいている人が意外と多いのではないでしょうか。
大事なのは、この順番に、「やること」それだけです。
それだけで在宅ワークで、フリーランスや副業として収入が月1~3万円はアップします。
育休中や求職中、子育てしながらの主婦さんには、嬉しいですねよ。
5万円稼げたら、パート探さなくても十分!という人もいるかもしれません。
1つずつ紹介していきます。
①やる仕事を決める
こちらは未経験で「やってみたい」仕事でも、
何か経験があって「やりたい」仕事でもOKです!
1つも在宅ワークをしたことがない人は、まず1つ「やる仕事」を決めてください。
在宅ワーク初心者でオススメな仕事は、
事務スタッフ、SNS運用代行、営業アシスタント、在宅コールセンター、
Webライター、Webデザイナー、動画・画像編集、ITエンジニア
それぞれの仕事については、別の記事で、後々紹介していきたいと思います。
なぜ先に、「やる仕事」を決めるかというと、
「やってみないと何も分からない」からです!
未経験だから、経験あるけど向いてる仕事か分からない、
本当にやりたい仕事か分からない…と悩んで、結局何もしないで過ごしちゃってませんか?
気持ち分かります!私も、やってみたいと思いながら、
求人サイトを見て、あれもいいなこれも、でも私じゃムリか…
とウダウダ悩んでしまったとき、あります!
でも、その時間ってハッキリ言って<ムダ>でした。
だったらとりあえず応募して、できたらラッキーくらいでやってみてから、
どうやってこなそう?どうやってもっと単価の高い案件にいけるか考えた方が建設的!
・事務経験はあるから、事務、営業事務にしよう!
・SNS見るのが好きだから、インスタ運用代行!
・ライターだったら目指せるかも… などなど
では1こ決められましたか?
私の例で説明しますと…
ちなみに私は、3年前なのでもう主流ではありませんが、
アメブロの運用代行からスタートしました。
未経験からなので、文章を整え、canvaで画像を作る作業でした。
理由は、基本的な文章力はあるかな?と思っていた程度です。
案件によっては、未経験でも主婦目線や子育て経験も活かせる
「webライター」未経験からスタートしてみましょう!
②仕事に応募する

▼主婦にオススメ・クラウドソーシングサイト
クラウドワークス
ランサーズ
ママワークス
複業クラウド
indeed
求人ボックス
こちらも、やる仕事によって、取りやすい仕事があります。
1こずつ紹介していく記事を、また紹介したいと思います。
indeedなどの大手求人サイトは、会社員や通勤ありの求人も広く載っているので、
検索で「ライター」「在宅」「業務委託」で絞っていきましょう。
ただ、大手はライバルも多いです。
未経験在宅ワークは特に人気検索ワードなので、とりあえず出してみる。
受かったらラッキーくらいでいいと思います!
やはり案件数が多く、割りと取りやすいということで、「クラウドワークス」に登録。
1件応募してみましょう。
③仕事をやる

クラウドワークスでさえ、20~30件応募してやっと1件決まる。
くらいだと思います。それが普通です!
あまり落ち込まず、どんどん応募しながら、
仕事をたくさんやっている人のプロフィールを参考に、整えていくことをオススメします。
1件決まったら、クライアントになるべく早く返信をすることと、
一生懸命やってみてください!
例でいうと、私は取材記者ライターからスタートしました。
(取材は在宅ではないので、ちょっと違う…と思われたらすみません!)
1本目は記者会見の機会をいただいたので自分から探したものではありませんが、
お店のオープン記事も自分で探して、アポをとって書くこともあります。
いいところは、忙しければ無理にやらなくてもいいところです。
あと地域貢献、地域に知り合いが増えるのもいいところです。
「記者ハンドブック」に沿って文章をチェックして出しますが、カンペキに出そう!
と思って半日たっても終わらなかったり、
よし!と思って出しても、最初は赤文字だらけで戻ってきます。
校正が入った文章は私の文章?くらい変わってしまっていたり、
渾身のタイトルは全く違うものになっていたり。
落ち込んで次に行くのがこわくなったときもありました。
でも、アポ取りや取材に行くと、強制的に自分を「ライターです」と名乗るので、
自信がなくても、自己暗示をかけやすい利点がありました笑。
10本書けばもう立派なライター!と言えるようになったのは、
未経験スタートの私にはとてもよかったです。
④納品する・振り返る

納期は厳守・数日前に自分の〆切を決め、不明点は先に質問するようにする
完璧にして出そうと思うと進まない!80%の気持ちで出す。
きっと最初は時間がかかって、単価も数百円。
と「もうやめたい」と絶望するかもしれませんが、
「ゼロからあなたの力で仕事を取った報酬」は今、そこからスタートです。
もし継続してお仕事があるようでしたら、必ず仕事を振り返って、
メモでも専用ツールでもいいので、
できたこと・できなかったこと・次回からやることをメモっておきましょう。
それが3か月後、1年後、3年後のあなたの財産になります。
まとめ
▼在宅ワークの第一歩【4ステップ】
①やる仕事を決める
②仕事に応募する
③仕事を受ける
④納品する・振り返る
私はフリーランス1年目、妊娠中にブログ代行で月1万円ちょっとからスタートして、
ライター業で月+3~5万円くらいをコンスタントに稼げるようになりました。
もちろんライターでなくてOKです!まずは月1万円でも自分凄い!と思ってください。
すべてはそこからです。